商品名
[山善] 折りたたみ ミニテーブル 幅63×奥行35×高さ24.5cm コンパクト スマートフォンスタンド付き 完成品 CFT-5035(LGY)
こんにちは、今回は「ミニテーブル」を購入したのでレビューします。
「ミニテーブル」が一つあると生活の幅が広がる
どこでも作業が出来るように
世の中の影響で在宅での仕事が大変増えました。
もちろんデスクで仕事をするのが基本ですが、時には少しベッド上で簡単な作業をしたり、動画を見たり、お茶を飲んだりしたいことってありますよね。
ベッドサイドテーブルでは少し移動しなければカップを置けなかったり、低かったりして、お茶をうっかりこぼしてしまうこともありました。
それに、ベッド上でタブレットやスマホを安定させるのもちょっと難しいです。
でも、このミニテーブルを買ってからは、ベッド上でリラックスしながら、自分の丁度いい位置にテーブルを設置してパソコン作業をすることができるようになりました。
タブレットやスマホが置ける!
また、タブレットやスマホを置ける設計になっているし、充電のためにコードが通る穴もついているので、ベッド上でもスッキリ使えるので最高です。
それに、PCの角度を気をつけたり、背景にモザイクを入れればベッド上だと思われないので会議にも出られちゃうんです。
私はオンラインでの仕事をしていますが、背景はいつもモザイクを入れて話し手の私に集中してもらうようにしているので、時差の関係で深夜に授業をする時など、よくベッド上で授業しています。
プラスチック製で軽い
この商品はプラスチック製で軽いのもオススメポイントです。
ベッド上で座ったままテーブルを移動させるのも、とても簡単です。使わない時は、脚を折りたたんで隙間にしまって置けるので、全く邪魔になりません。
今の所不満に思う点が無いので、仕事意外でもほぼ毎日使用しています。
寝る前のリラックスタイムには、無くてはならない存在になりました。このテーブルのおかげで、お茶を飲みながらタブレットで映画を見るのが最近の一番のリラックス法です。
「ミニテーブル」でおうち時間が快適に
一番快適なのはベットの上での作業
私は今までは、ベッドの上でお茶を飲んだり、作業をしたりすることはありませんでしたが、在宅時間が多くなるにつれて、ずっと椅子にきちんと座っているのはちょっと辛くなってきました。
でもベッドに行くと膝の上ではPCがグラグラするし、つい横になって居眠りをしてしまいます。
ちょっと、ベッドの上でのんびりメールや簡単な作業をしたいなと思って調べてみつけたのが、このテーブルでした。
ちょっと半信半疑でしたが、値段もお安いので購入してみたら、すごく便利で感動しました。
両足を伸ばした状態でもこのテーブルの形状では邪魔にならないので、自分の好きな体勢で作業ができます。
作業内容を使い分けて効率アップ
このミニテーブルを使い始めてから、デスクとベッドを、使い分けて作業をするようになって、効率がアップした気がします。
様々な資料や本を開きながらの仕事はデスクで、メールチェックやライティング、オンライン会議はベッドの上、という感じで、長時間の椅子生活で発生した腰痛も少し緩和された気がします。
休憩時間も、おやつやお茶を置いても安定するので、とても楽に休息が取れるようになりました。
以前はベッドを汚すのが怖くて、おやつや飲み物はベッドに持ち込まないようにしていたのですが、これがあれば問題なし。
リラックスタイムにも
特に、寝起きのコーヒーや、就寝前のリラックスタイムに好きなことをするのに大活躍しています。
デスクの椅子に一日中座ることが無くなったので、体調も良く、気持ちよく仕事をしたり、休んだりすることができます。
今の世の中で気分が滅入ることもありましたが、このテーブルを買ったことで、家で心地良く過ごせる工夫って大切だと気が付きました。
「ミニテーブル」は在宅で仕事するならオススメ
在宅勤務の人に特におすすめ!
この商品は全ての人にオススメですが、特に世の中の影響で、突然に在宅勤務をすることになった人にオススメです。
私も始めのうちは真面目に、仕事はデスクで!とばかり思っていましたが、それではやっぱり疲れてしまいます。
オフィスでは、あちこち移動したり、家の中よりも動くきっかけが多いですが、自宅だと、動き回る範囲がかなり制限されてしまいます。
そんな時、少しの間ベッドの上でリフレッシュしたり、会議に出席したりしても良いと思います。きちんと縁があって、物が落ちにくいので、移動する時にはトレーのような役割にもなるので便利です。
木製よりも軽めのプラスチックの方が移動が楽
実は購入前に、デザインや機能に欲が出て、色々調べてみましたが、木製はかわいいけど重いし、様々な機能があると価格がぐんと上がってしまうんです。
私の場合、5000円以内というそのプライスも決め手となりました。
また、このミニテーブルはプラスチック製で軽いので、女性の力でも座ったまま持ち上げることもできます。
組み立ても数分で出来、折りたためばコンパクト
組み立てる時、脚の部分を入れ込むときに、少し力が必要ですが、作りがシンプルなので組み立てはとっても簡単です。
また、他の大掛かりでしっかりしたテーブルと違って、折りたたむとすごく薄くなるので、狭い部屋でも隙間に立てておけるという所はかなりのオススメポイントです。
私は部屋の雰囲気に合わせてホワイトにしましたが、他にもブラックやレッド、ライトグレーもあり、大抵の部屋の雰囲気に合うと思います。
やっぱり、毎日使うものですし、基本的には寝室で使う物なので、気に入った色が選べるのはありがたいです。
女性にも男性にも是非使っていただきたい便利グッズです。

