【口コミ評価】家事代行なら「サービスアールメイド」他社との比較|ツイッターやブログも紹介

サブスクサービス

≪記事を書いた人はこんな人‼≫

「サブスク」を日々発信しています。サブスクは人生をラクにさせてくれるツールです。サブスクを使って自分の時間を作りましょう

フォローもお願いします⇒twitter

家事代行サービス アールメイドとは?

家事代行サービス、アールメイド(Mr-maid)という会社をご存じでしょうか?

昨今、高齢化社会と言われている日本の背景の中で、多様化するニーズに応えるために家事代行サービス会社が増えています。その中でもアールメイドは、家事代行という言葉が浸透をしていなかった2004年頃から家事代行サービスを提供しています。

家事代行会社の中でも古く、歴史のある会社です。(アールメイドは、株式会社アール・アソシエイツが運営しています)利用者層としては高齢者だけでなく、二十代や三十代の働き世代や一人暮らし、ファミリー世帯の利用者がおり、幅広い年齢・世帯から利用をされています。(公式ホームページ参照)

■公式サイト
アールメイド(Mr-maid)公式ホームページ
≫初回限定サービス|お得な2時間¥5,000(+税)~ご利用可能

 

アールメイドと他社の家事代行サービスとの違い

では、アールメイドと他社の家事代行のサービス内容に違いはあるのでしょうか?他社と比較しながら考えていきます。

比較ポイント アールメイドは掃除・料理専門会社

ほとんどの家事代行サービス会社は、例えば掃除代行の場合、あくまで掃除専門会社と提携をし派遣をすることから、自社でスタッフを派遣することがありません。(下請け業者や紹介先のスタッフが主です)

しかしアールメイドは、サービスの特性として掃除・料理専門の家事専門会社であることを謳っています。

特性として紹介しているほど、なぜ他社より優れていると言えるのか?
それはアールメイドの母体がハウスクリーニング専門会社「アールおそうじセンター」であり、センターでの経験や研修がアールメイドにも反映できるように、スタッフ研修を行っているとのことでした。

そして実際に利用者宅へサービスを提供するのも、アールメイドの自社スタッフなのです。
料理の面に関しては「お料理代行エキスパートコース」「お料理クックサポートサービス」利用者のニーズに応えられるよう、二つのサービスを取り入れているそうです。

比較ポイント 利用料金について

家事代行サービスを利用する場合には、登録費や入会金が発生する会社があります。

また、サービス提供時間によって、追加料金(割増料金)がかかるところもあります。例えば、土日祝日は費用が高くなったり、深夜帯ではサービス料金が日中に比べて高くなるなど、料金が一律ではない会社もあります。

しかし、アールメイドは「サービス利用費と移動費」以外の料金はかからず、曜日や時間帯によっても料金は一律

で利用することができるため安心です。

祭日に出勤が多い方や深夜に働いていて家を空けることが多い方には、とても嬉しい料金形態となっています。

また掃除代行サービスにおいてよく聞く「汚れが酷い時の追加料金」についても、アールメイドではかかりません。

汚れがひどいときでも、アールメイドは追加費用無し!

時間内で対応できるところまで行ってくれるそうです。もし「時間がかかっても綺麗にしてほしい」など希望があれば、相談すれば対応をしてくれます。

サービスについては定額制で後払いなので、そこが魅力的で利用している方も多いようです。

 

アールメイドはSNSで日々の活動を発信|特にブログが凄い!

アールメイド公式ツイッター

アールメイドは公式のツイッターアカウントがあります。

少し見てみました。公式ブログもあるようで、そのブログの更新情報であったり、実際に家事サービスで提供をしているお料理の写真が投稿されていました。

そのツイートでは、野菜を摂ることが難しいと感じている方へ向けたメニューが6品ほど上げられており、実際料理の写真、メニュー名や冷凍で〇〇日間と書かれたちょっとしたメモの写真と一緒にツイートされていました。

また、キャストさんが投稿したのか詳しいことはわかりませんが、仕事が終わった後の呟きであったり、季節を感じさせる写真であったり、働くスタッフの姿に対しての感想が投稿されていました。

文章の表現も硬くなく、特にアールメイドを利用している方が和んで見れるようなツイート内容だと思います。

アールメイドのブログ

アールメイドでは、スタッフによるブログも発信しています。

先程のツイッターからでも見ることが出来ますし、公式のホームページからでも閲覧が可能です。
公式ホームページからは「スタッフブログ」「お料理ブログ」また「コラムブログ」と3つのブログに分かれていました。

■公式サイト
アールメイド公式ブログ一覧
(下段にアールメイド公式のブログ一覧があります)

スタッフブログ

アールメイドのスタッフによるブログです。ブログを書いたのが誰かわかるよう、スタッフの名前の記載もありました。

ブログの内容が統一されているようには感じられませんでしたが、時折、家の中別の掃除の仕方(例えばお風呂場やキッチン、大きい家具の隙間など)が紹介されていたり、スタッフが買って良かったおススメのキッチン道具や掃除道具について紹介がされていました。

掃除のコツを紹介するブログでは、文字だけでなく写真付きで、掃除をする段取りもわかりやすく書いてくれているので、掃除が苦手な方でも「少しは頑張ろうかな」と意欲が湧くような内容でした。

日頃掃除をしている方でも、ちょっとした汚れを落とすコツや使用する道具などについても教えてくれるため、これはとても勉強になります。

≫家事代行アールメイドお料理ブログ

料理ブログ

次に、公式ホームページから料理ブログを見てみました。

頻繁に更新はされていませんでしたが、季節に合う料理が紹介されていました。こちらも写真付きで、作る工程もわかりやすく書かれており、メニューも難しいものではないため、料理が苦手な方でも作れる内容となっています。

どのメニューも必要とする材料が少ないため、冷蔵庫にある物で作れるようなメニューです。夕食などで、メニューが一品足りない時などに役立ちそうな印象を受けました。

≫家事代行アールメイドお料理ブログ

コラムブログ

コラムブログでは、家事に対する考え方や夫婦の家事分担のコツ、家庭に関することについて書かれたコラムが多かったように思います。

中には、次の季節に向けて準備しなければならない物や対策なども内容として盛り込まれていました。特に「家事をしたくない、家事が嫌いになる人の心理や原因とストレスを減らす方法のコラム」は「なるほど!」と学ぶことができるような内容になっています。

他にも、家庭の中で上手くいかないことを「コツ」や「時短テク」などを踏まえて教えてくれるので、特に働き盛り世帯の方などは参考になることが多いんではないか……?と感想を持ちました。

■公式サイト
アールメイド公式ブログ一覧
(下段にアールメイド公式のブログ一覧があります)

家事代行サービス アールメイドの気になる口コミは?

さて、様々な家事代行サービス会社が増えている中でのアールメイドの口コミは、良い評価となっているのでしょうか?

公式ホームページには、お客様満足度92%との記載がありました。

また「お客様の声」として、客層ごとに分けて、住まい、利用者のイニシャル、どんなサービスを利用しているのかを明記した上で、感想を載せています。公式ホームページに載るくらいなので「これからもよろしくお願いします」「回数を増やしたい」等、高評価な感想が多かったです。

家事代行サービスを比較する他サイトでの口コミでは、もちろん低評価の口コミもいくつかありました。「料金が少し高い」「人によってサービスに差がある」などやはり利用者全員が高評価というわけにはいきません。

しかし、他サイトでもマイナスな評価が目立っているわけではありませんでした。どちらかというと「質が高い」「料金設定に安心が出来る」等、

トータル的に見ると、高評価の方が多かった印象です。

 

まとめ

最後に、現在のアールメイドの営業エリアについてご紹介したいと思います。

公式ホームページによると「東京都」「神奈川県」「埼玉県」となっていました。神奈川県と埼玉県については、一部のエリア名しか載っていなかったので、実際に利用を検討する際には要確認が必要です。

また、利用者宅が最寄り駅より1キロ以上の場合は要打ち合わせが必要とのことでした。現在エリアを拡大中との記載もありましたので、今後のエリア展開が楽しみですね。
タイトルとURLをコピーしました