どんな場面でも使える!昇降式のテーブル
こんにちは。
今回は高さを変えることができる「昇降式のテーブル」ナルミ株式会社の「リフティングテーブル(商品番号:27-823)」を購入したので、レビューしていきます!
昇降式テーブルを使ってみて分かったおすすめの点とデメリット
おすすめポイント
おすすめポイント① 高さ調節がしやすい!
この昇降式のテーブルは、高さを調節する仕組みが「ガス圧式」になっています。
テーブルの裏側にガスの入ったシリンダーが設置されていて、レバーを軽く引くだけでガスが移動し、簡単に高さ調節ができる仕組みになっているんです。
レバーを引けばスーッと上下に動いてくれるので、力がいらないし、テーブルの上を片付けなくても高さ調節ができます。
おすすめポイント② 机の移動が簡単にできる!
とても頑丈な作りになっているので、テーブルの重さがなかなか重く、持ち上げるのは大変です。
しかし、テーブルの脚が片側だけローラーになっているので、ローラーになっていない方を持ち上げてローラーを軸にして動かせば、簡単に移動させることができます。
掃除機をかける時など、ちょっと動かしたいときに簡単に動かせるので便利です。
おすすめポイント③ 収納できる棚がついている!
テーブルには収納できる棚がついていて、トンネルのように筒状になっています。
筒状なのでどこからでも出し入れしやすく、配線もできるので便利です。結構たくさん収納できるスペースがありますよ。
また、棚の上板より下板の方が少し小さく作られていることで、ほこりがたまりにくいという嬉しい一面もあります。
おすすめポイント④ 安心・安全な機能がたくさんある!
テーブルの天板の角は、安全のために丸みを帯びたデザインにしてあります。
他にも、テーブルの昇降時に怪我をしないように脚についているローラーを片方固定していたり、Ⅹの脚が傷むのを防ぐために緩衝材が設置してあったり、安心・安全を考えた作りになっているので安心です。
おすすめポイント⑤ 高級感のあるデザイン
テーブルの天板に使われている木材は、世界三大銘木の一つであるウォールナットの突板です。
ブラウンの色味や木の木目がとてもきれいで高級感があります。私は2年ほど使っていますが、使っているうちに少しは傷がつくものの、色味や木目のきれいさはキープされています。また、脚の部分も傷がつきにくくなっていますよ。
昇降式テーブルのデメリット
昇降式テーブルのデメリット① 脚がⅩの形になっていて邪魔
このテーブルは脚がⅩの形になっているので、中に足を入れることができません。
↑これが昇降式テーブルの最大のデメリットであり弱点
テーブルを低くして床に座っていても足をのばすことはできないし、テーブルを高くして椅子に座っても、椅子を中に入れることはできません。
これを知っておかないと、いざ購入して届いた時に「思っていたのと違った…」となってしまう可能性があるので、知っておきましょう。

ちなみに私はテーブルを高くして椅子に座って使っていますが、
慣れてしまえば問題なく座ることができていますよ
昇降式テーブルのデメリット② なかなか重い
作りがしっかりしているので頑丈な分、なかなか重さがあります。重さはなんと18㎏!
18kgもあると女性では一人では持ち上げられず、大変ですよね。
ローラーを使って移動させるのは簡単なのですが、持ち上げて持ち運んだり、どこかに収納したりするのはなかなか大変です。
テーブルを一番下まで下げれば高さが約20.5㎝となりコンパクトにはなりますが、軽い折り畳み式のテーブルとは違うことを知っておくとよいでしょう。
まとめ
今回は、ナルミ株式会社の「リフティングテーブル(商品番号:27-823)」を紹介させて頂きました。
昇降式のテーブルはとても便利で使いやすいので、あなたの生活スタイルに合えば重宝すること間違いなしです。今回のレビューを参考にしてみてくださいね。
今回も読んで頂きありがとうございました!!
他のサブスクサイトも紹介しています!
▶家具レンタル・サブスクするなら「CLAS」がおすすめ!料金やメリットなどを紹介!
「いろんな家具を気軽にためしてみたい」
「引っ越すので家具や家電をとりそろえたい」
新生活を始める人や新しい家具・家電をどんどん試してみたい人、手軽に家具を購入したい人たちに家具レンタルの人気が高まってるようです。
今回はそんな家具レンタル・サブスクサービスのなかから「CLAS」について紹介してみました。
家具レンタルサービスが気になっている人はぜひ参考にしてください。
・単身赴任生活で家電が必要だけど安く済ませたい
・最新家電が続々出ているので色々試したい
・家電をよく買い替えている
・なかなか自分のライフスタイルにあった家電が見つからない
そんな人にはPLUSYがおすすめです!
▶CMで話題。PLUSY(プラシー)って?家電レンタルサブスク|特徴や料金、評判をまとめました!
PLUSYのサービスと特徴、実際にしようされているかたの評判や口コミをまとめました。
家電のサブスクが気になっている人は是非ご覧ください!
お店に展示してある家具や家電をそのままのセットでお家に配置できたら素敵な空間になるのにな~
と思ったことはありませんか。
そんな人にはairRoom(エアールーム)のサブスクサービスがおススメです。
一言で言うと、「展示のままお家のお部屋になる」サービスです。
このサービスでは、プロのコーディネーターがデザインした家具のセットをそのままレンタルすることができます。
プロのコーディネーターがデザインした家具を使ってみたい人にぜひ使ってほしい商品です!
▶【レビュー】airRoom(エアールーム)家具家電のサブスクサービス|口コミ、評判をまとめました
ナイトブラにはさまざまな効果が期待できます。
・横に流れるのを守ってくれる
・脇や背中などのムダなお肉をバストに寄せて集めてくれる
・正しい位置にバストを定着し美胸にしてくれる
就寝時に程よい締め付けで眠ることによるリラックス効果などを得ることができます。
この記事では人気急上昇中の
の5ブランドについて比較をしてます。
▶【楽天買い回り商品】楽天0円商品|買い回り次第でタダになる商品を集めました!件数稼ぎにどうぞ!
買った金額以上にポイントが返ってくる商品を集めました。