お家時間が増えて、いつもと同じ部屋、家具、景色…代わり映えのない毎日にあきていませんか。
そのようなときにふらっと家具屋さんに寄ると、
お店に展示してある家具や家電をそのままのセットでお家に配置できたら素敵な空間になるのにな~
と思ったことはありませんか。
おそらく誰もが家具屋さんや家電量販店に行ったときに思ったことがありますよね。
けれども、全部揃えるのは大変だし、もちろんお金の面でも費用が重なってしまいます。ではどうしろというんだ!そんな声が聞こえてきそうですね。
実は、そんな皆様の夢を実現できるサービスがあるのをご存知でしょうか?
一言で言うと、「展示のままお家のお部屋になる」サービスです。
このサービスでは、プロのコーディネーターがデザインした家具のセットをそのままレンタルすることができます。
さらに、嬉しいのが専門のコーディネーターがLINEを通じてアドバイスも受け取れるサービスを展開している点です。
それがairRoom(エアールーム)です。
本日はそんなairRoomの特徴からこのサービスがおすすめな人、また実際に使っている方の評判や口コミを余すことなくご紹介していきます。
使ってみたい!と思われた方にむけて利用料金についても書いていますのでぜひ最後までご覧ください。
家具・インテリアのレンタルサービス【airRoom(エアールーム)】
家具家電のサブスクサービスairRoom(エアールーム)とは?
家具家電のサブスクサービスであるairRoom(エアールーム)とはなにか?
家具や家電の月額制レンタルサービスです。
プロがコーディネートしたセットが特徴であるのみならず、国内外から厳選した家具や家電が選べるのがとても嬉しいポイントです。
また、選べる家具数がなんと一万点以上もあるため、迷いながら選ぶのもとても楽しいですよ。
扱っている製品のカテゴリーは以下になります。
・ソファー
・テーブル・机
・ベッド
・チェア・椅子
・収納・衣類収納
・本棚・シェルフ
・テレビ台
・照明・ライト
・カーテン
・カーペット・ラグ
・インテリア雑貨
・ガーデニング
・ベビー・子供用品
・美容家電
・生活家電
・キッチン家電
現時点では東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・茨城・愛知・岐阜・静岡・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡(一部提供外)が対象ですので、この地域にお住まいの方は検討してもいいのではないでしょうか。airRoomより引用一部改変

※今後もサービス展開を考えているそうなので、利用できる地域が増えていくことに期待したいですね!
こんな人におすすめ
このような特徴のあるairRoom(エアールーム)
ですが、こんな方にとてもおすすめなサービスです。
・一人暮らしの数年間だけ家具や家電を揃えたい
・単身赴任生活が終わったときのことを考えると購入するのには躊躇する
・新しい生活環境に合わせた家具や家電が必要
・模様替えをしたい
・子育て世代のご家庭
このように見てみると、意外と一度買ったきりの家具をずっと使いますが、買い替えたり再検討する時期はたくさんありますね。
しかも、家具や家電を替えたりお部屋の模様替えをするだけで、気分転換になりますので、なかなか外出できないこのご時世にはもってこいのサービスであることがわかります。
また、写真付きでコーディネートが見れるのも嬉しいポイントです。
ECサイトで商品だけを見るよりも遥かにイメージしやすく、理想に近づくのではないでしょうか。
子育て世代に嬉しいのがベビー・子供用品のレンタルがある点ですね。
子供の成長は早く、すぐに子供用のイスなんかもサイズアウトしてしまいます。
処分するのも一苦労なので、このようにレンタルしながら自分の子供の成長に合わせた家具を選べたらとてもいいですよね!
さらに、家具や家電を使用してみて気に入ったらそのまま買取ることができるため、まずは気に入ったセットや家具、家電をレンタルしてみることをおすすめします。
airRoomの評判や口コミ
では、実際にairRoomを利用している方の評判や口コミをみていきましょう。
わーい
1年間、家具借りホーダイ#oyolife#airRoom pic.twitter.com/qFw2VdG3jd— 茨木雄太@ject,inc. (@iba_ragi) December 27, 2019
家具のサブスクレンタルルームairroomすごい、便利。
テレビ台とダイニングテーブルを借りた。そしてすごい存在感を放つhima氏の絵………。 pic.twitter.com/Rp9MMuSiay— ハヤカワ五味 (@hayakawagomi) November 16, 2019
リビングのプチ模様替えをしたので #airRoom で照明を借りてみました
かわいい pic.twitter.com/CTGlFeeR0V— らん(なかしま)VC (@lox_ran) March 8, 2021
このように、airRoomを利用している皆様は毎日楽しく利用されているのがわかりますね。
家具家電のサブスクの注意点
家具家電のサブスクの注意点としては下記3点になります。
①サイズを確認
まず、とても大事なのが家具やコーディネートされたセットのサイズ感の確認です。
オシャレな写真が多く掲載されているため、自分の部屋もこんな感じにしたいなという具体的なイメージが湧く一方で、サイズ感がご自分のお部屋と合わないなんていうこともあります。
家具や家電も、お部屋に入って機能しなければ意味がなくなってしまいます。

そのため、必ずお部屋の計測および、借りる家具のサイズ感を確かめて事前にお部屋に入るイメージを作っておくことがとても大事になります。
②補償サービスの確認
家具や家電のサブスクサービスを利用する際は必ず「補償サービス」の確認を行ってください。
これまでの動画(スカパー、U-NEXT)や音楽のサブスクサービスと決定的に異なるのが、有形のものをレンタルしている点です。
動画や音楽の配信の場合、壊れたり無くしたりすることはありません。
一方で、家具や家電のレンタルの場合は直接使用するものなのでどうしても傷がついたり、落としてしまったり、壊れたりしたりと様々なトラブルが考えられます。
③ライフスタイルに合わせて検討
ライフスタイルに合わせてサブスクサービスを利用するほうが良いか、購入したほうが良いかは事前に検討しておきましょう。
場合によっては月額×期間で費用の合計を計算すると、実際に購入したほうが安い場合もあります。
そのため、「何を」「いつまで」「何で使う」必要があるのかを整理しておくことをおすすめします。
airRoomの利用料金
それでは気になるairRoomの利用料金についてです。
airRoomの料金はとても良心的で、月額制をとっており、550円から利用できます。
返却期限はなく何個でも使いたい放題なのも嬉しいですね。
ライフスタイルに合わせて柔軟に対応できるのもメリットです。
・家族が増えたからもう少し大きめのテーブルにしたい
・在宅勤務が可能になったので自分のデスクがほしい
・引っ越ししたら前の家の家具が入らない
・大学になり一人暮らしを始めるがイチから揃えるのは大変
など、人生においては様々な変化があります。そのたびに家具も買い替えたり揃えていくのはとても大変ですよね。
そんな方々の声に答えてくれるのがairRoomではないでしょうか。
キャンペーン情報
現在友達を招待することで500円クーポンが受け取れるキャンペーンを実施中です。
過去には新規登録でのキャンペーンなどもしていたので、かなり会員登録にも力の入れているサービスであることがわかります。
airRoomのサブスクサービスで理想のお家に近づけよう!
いかがでしょうか?
airRoomでは、あなたの頭の中で描いている理想のお部屋に近づくことができる、家具と家電のサブスクサービスです。
・お部屋をおしゃれにしたい
・一人暮らしの数年間だけ家具や家電を揃えたい
・単身赴任生活が終わったときのことを考えると購入するのには躊躇する
・新しい生活環境に合わせた家具や家電が必要
・模様替えをしたい
上記の点方におすすめのサービスになります。
最低の月額料金が500円ですので、お部屋の雰囲気を変えてみたい方はこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。
家具・インテリアのレンタルサービス【airRoom(エアールーム)】
他のサブスクサイトも紹介しています!
▶家具レンタル・サブスクするなら「CLAS」がおすすめ!料金やメリットなどを紹介!
「いろんな家具を気軽にためしてみたい」
「引っ越すので家具や家電をとりそろえたい」
新生活を始める人や新しい家具・家電をどんどん試してみたい人、手軽に家具を購入したい人たちに家具レンタルの人気が高まってるようです。
今回はそんな家具レンタル・サブスクサービスのなかから「CLAS」について紹介してみました。
家具レンタルサービスが気になっている人はぜひ参考にしてください。
・単身赴任生活で家電が必要だけど安く済ませたい
・最新家電が続々出ているので色々試したい
・家電をよく買い替えている
・なかなか自分のライフスタイルにあった家電が見つからない
そんな人にはPLUSYがおすすめです!
▶【口コミ評判】PLUSY(プラシー)って?家電レンタルサブスク|特徴や料金をまとめました!
PLUSYのサービスと特徴、実際にしようされているかたの評判や口コミをまとめました。
家電のサブスクが気になっている人は是非ご覧ください!