・自分でお花を選ぶのは難しそう
・そもそも花を買いに行くのが面倒・・・
そんな時にはお花の定期便bloomee(ブルーミー)がおすすめです。
お花の定期便bloomee(ブルーミー)は日本初のお花のサブスプリクション(定額制)サービスで月に1~4回、自宅のポストでお花が受け取れます。
お花のボリュームはプランや季節によって異なり、一番ボリュームの少ない体験プランでは550円(税込)+送料で楽しむことが出来ます。
①お花の定期便bloomee(ブルーミー)は、日本初のお花のサブスクリプションで現在会員数10万人突破!
②一番安いプランで「送料込み:825円(550円+送料275円)」
【花のサブスク】お花の定期便bloomee(ブルーミー)
箱を開けたら、飾るだけ!
ブルーミー(bloomee)なら、誰でもかんたんに、お花のある暮らしが実現できます。
ブルーミーはこのようなかわいらしい箱に入って届けてくれます。
最近では20代~30代の女性の方がInstagramなどにも多く挙げられていますね。

こんなかわいい包装で届いて、またその箱を開けるとその中にも「かわいらしいお花」が入っているんでInstagramにも上げたくなっちゃうの分かります!笑
お花のブルーミー(bloomee)は2021年3月にBloomee Life(ブルーミーライフ)という会社から、bloomee (ブルーミー)という名称に変わりました!
実際の口コミや評判はどうなの?
メリット(いい評判)
まずは公式ホームページに載せられていた評判をご覧ください。
奇麗なお花が届き、それが届くまでの時間も「ドキドキ」や「わくわく」で心が躍っているような感じが目に浮かびますね。
すごく楽しみにしている様子が読んでいるこちらにも伝わってきます。
ネット(ツイッター)での評判はこのようになっています。
今週のお花。
今回で3週目なんだけど、今回とっても可愛い花束でテンション上がった💐
赤い実のヒペリカムがお気に入り!ちょうど仕事関係で落ち込んで帰ってきたときにポストに入っていて、開けたらこんなに素敵な花束で本当に救われた。#bloomee #ブルーミー pic.twitter.com/OkxS7NtPio
— すー。 (@acb20AzK) May 14, 2022
初めて届いたブルーミー🌼
体験プランなので小さなブーケだけど可愛い😄なかなかお花を買いに行く時間が取れないので嬉しいな✨
体験プランが終わったら、もう少しボリュームの有るプランに変更しようかな#ブルーミー #お花 #お花のサブスク #フラワー #bloomee pic.twitter.com/ZgVx8TjlxR
— わのものや桜花®︎ (@oukazakkayasan) May 8, 2022
今週のお花は濃いめのピンクと紫が目に留まる鮮やかな組み合わせですね😆🌸✨落ち着く色味ももちろん好きですがパキッとした色味も素敵💓
#お花の定期便
#bloomee
#ブルーミー pic.twitter.com/Z0wO3Bru0r— 猫宮ちい🐈 (@NecomiyaChii) May 13, 2022
ワンオペ・ワーママをしているとお花を買いに行く時間がとれないので、お花のサブスクを始めてみました(´・ω・)
初回無料だったり、花瓶プレゼントがあったのでとりあえず #bloomee で💐
白色が好きなので、嬉しい😆♡#ブルーミー #お花 #お花のサブスク #フラワー pic.twitter.com/cYDAb7Hatm
— メリ@ワンオペ中 (@merisan333) May 14, 2022
デメリット(よくなかった点)
お家にお花飾りたいなぁと思って、気になってたお花のサブスクというものを始めてみた🌹笑
広告とかでたま見るブルーミーってのに登録してみた!
ポストに届くから楽!ムーミン!
花瓶が無料で貰える!笑4枚目サンプルなんやけど、写真みたいに綺麗に生けられへんなぁ🤔#bloomee #ブルーミー pic.twitter.com/YjCqB1LQb5
— ケモナーマルル🍳焼肉食べたい (@kmu_MMF) May 13, 2022
正直、悪い評判はあまり見られませんでした。
その中でも何か一つ出すとすれば、上のツイートのように「ホームページのようにきれいに飾れない」ということぐらいでしょうか。
ホームページのような飾りつけは「さすがプロ!」って感じの活け方ですもんね。そこは仕方ないと思い目をつむりましょう。

ブルーミー(bloomee)は定期便という事で、週1~週4のペースで新しいお花が届きます。それを経験していくうちに活け方も上手くなっていくことでしょう。
実際にかかる値段(金額)は?
実際にかかる費用は以下の3プランになります。
・レギュラープラン(1,265円)
・リッチプラン(2,530円)
体験プラン
送料込み:825円(550円+送料275円)
お花を全く飾ったことのない人におすすめです。なので、初心者の人はこちらの体験プランから申し込みをされると良いです。
体験プランは1回あたり3本以上のお花が入って届けられます。
レギュラープラン
送料込み:1,265円(880円+送料385円)
少しでもお花を飾ったことのある人はこちらの「レギュラープラン」がおすすめです。また、体験プランで「少し物足りないな」と感じた方にもおすすめです。
レギュラープランは1回あたり4本以上のお花が入って届けられます。
リッチプラン
送料込み:2,530円(1,980円+送料550円)
お花をよく飾る人や飾ったことのある人、そしてお部屋の2~3か所に分けてお花を飾りたい人はこの「リッチプラン」がおすすめです
リッチプランは1回あたり8本以上のお花が入って届けられます。
※レギュラープランだと1回分で1,265円。週1回お届けで月に5,060円かかる計算になります。4回お届け時に隔週に変更も可能なので、その際は2回分で2,530円となります。

月額ではなく1回分の料金という事をチェックですね!
キャンペーンについても!
また、ブルーミー(bloomee)は期間限定でキャンペーンも実施されています。
現在は、初回キャンペーンという事でクーポンを配布しています!
初回限定キャンペーン、初回ならだれでも使えるクーポンになっています。また、永続的にこのキャンペーンが実施されていますので、登録する際には必ず使用するようにしましょう!
キャンペーンは、最新のを必ずお使いください。
過去にはムーミンのキャラの箱が届いたこともあるそうです。
最近、ブルーミー🌷.*の箱がムーミンで可愛すぎて捨てられない😍
左→母の日バージョン🌹
右→GW明けからバージョン🌷.*
#Bloomee
#ブルーミー
#ムーミン pic.twitter.com/8yKEfOXSj1— 🍊 ゆうママン🌱NUUSKAMUIKKUNEN🌷. (@yuzumama3194) May 13, 2022
解約方法について
解約する時の手順
解約方法については公式ホームページに細かく記載がありました。
公式ホームページより引用
お届けストップ(ご解約)をご希望の方は、以下の手順でお手続きください。
(1)マイページにログインする
(2)「プラン・登録情報確認/変更」のメニューを押す
(3)ページ最下部の「お届けのお休みはこちら」を押す
(4)「お届けを停止したい場合はこちら」にすすむ
最近はサブスクを契約すると、解約方法が複雑すぎて解約方法が分からない場合が多いですが、ブルーミー(bloomee)では公式HPにしっかり記載があり、また解約もとてもスムーズに出来そうなので、そこはすごく助かりますね!
■解約(お届けストップ)する前の注意点
お申し込み後、4回お受け取りいただく前(1回受け取りや3回受け取り時)にお届けストップをいたしますと「お試し途中解約料」が発生いたしますので、ご注意ください。
※詳細は、HPでご確認ください。
→解約時の注意点について
まとめ
ブルーミー(bloomee)なら、誰でもかんたんに、お花のある暮らしが実現できます。
プランは3つあり、1回あたりの料金が
・体験プラン(825円)
・レギュラープラン(1,265円)
・リッチプラン(2,530円)
となります。
毎回とてもかわいらしい包装と、かわいらしいお花が届くので、それを楽しみして仕事を頑張りましょう!
①お花の定期便bloomee(ブルーミー)は、日本初のお花のサブスクリプションで現在会員数10万人突破!
②一番安いプランで「送料込み:825円(550円+送料275円)」
「品質満足度」「新鮮満足度」「コストパフォーマンス満足度」をとことん求めるなら、「medelu(メデル)」がおすすめです。
▶【口コミ評判】medelu(メデル)お花の定期便|サブスクの中で最安⁉おすすめのプランを紹介。クーポンやブログ情報も
「medelu(メデル)」は、お花の定期便お客様満足度として「品質満足度」「新鮮満足度」「コストパフォーマンス満足度」この3項目全て1位を獲得しています。
届ける直前に生産者が摘み取った新鮮なお花を産地から自宅まで最短2日で届けてくれ、取り扱うお花の種類は5000種類以上とかなり充実しています。
なによりも、お花の定期便でmedelu(メデル)が送料無料で最安です!
ohanashi(オハナシ)なら、受け取りを「土曜日」に設定できます!
配達を「土曜日」受け取れることができるのも、メリットの一つ。土日しかお休みがないという勤務形態の方も新鮮なお花を受け取ることができます。
ohanashi(オハナシ)は、お花のお届け日を毎月2日~29日の「木曜日」か「土曜日」を選べます。
▶【口コミ評判】「ohanashi(オハナシ)」お花サブスクの定期便|特徴やプラン他のサービスと料金比較。