しゃがむ必要がなくてとっても使いやすいタニタの「体組成計(BC-LU01)」という電子体重計
こんにちは!!
今回はタニタの「体組成計(BC-LU01)」という電子体重計を購入したので、レビューしていきます!
タニタの「体組成計(BC-LU01)」という電子体重計を簡単レビュー
おすすめポイント① 筋肉量や体脂肪率など計7種。乗るだけで測れる
おすすめポイント③ 自分が標準的なのかを診断してくれる!
タニタの「体組成計(BC-LU01)」という電子体重計のおすすめポイント
おすすめポイント① 筋肉量や体脂肪率など計7種類が乗るだけで測れる
この体重計には「乗るピタ機能」という自動認識機能がついています。
使う前に自分の生年月日や性別、身長を入力し、体重計に乗って体重と体組成を登録しておけば、素足で体重計に乗るだけで、体重だけでなくBMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢を測定してくれるんです!
5人まで個人データを登録することができ、乗るだけでその中の誰かを自動で認識してくれるんですよ。
ボタンを押す必要がないのでしゃがむ必要がなく、楽に使えます。
おすすめポイント② 立ったままでも見やすいワイドな画面
電子体重計なので画面に体重などが表示されるのですが、立ったままでも見やすいように画面が大きく作られています。
また、表示される数字も大きく、数字の高さである表示文字高が30mmとなっています。見やすいところがより使いやすさにつながっていて、毎日気軽に使うことができますよ。
おすすめポイント③ 自分が標準的なのかを診断してくれる!
先程も書きましたが、測定できるのは体重だけではなく、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢も測定することができます。

乗るだけでこれだけの測定ができるのはとても便利ですよね。
また、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量の4つは、ただ単に測定した数字が出るだけではなく、自分の数値が一般的に多いのか少ないのか、標準なのかも表示して教えてくれます。
なので、健康管理もしやすいですし、目標を持つことにもつながります。
おすすめポイント④ 立てかけて収納できる!
体重計によっては立てかけて収納することを禁止しているものもありますが、この体重計は立てかけて収納しても大丈夫な設計になっています。
立てかけることができればコンパクトに収納できるので、片付け場所にも困りません。取扱説明書には、もしも立てかけていて測定の数値がおかしくなってしまったら、0リセット方法という操作を行ってくださいと記載されていました。
しかし、私は1年ほど使っていますが、立てかけていても狂うことなく、問題なく測定できていますよ。
おすすめポイント⑤ 安心安全のJISマークつき!
JISマークとは、Japanese Industrial Standardsの略で、産業標準化法に基づく第三者製品認証制度をクリアした製品にのみつけられるマークのことです。
このマークがあることによって、製品の安心安全が保障されていることになります。ヘルスメーターの国内販売台数1億台を突破したタニタだからこその安心感があります。
おすすめポイント⑥ シンプルなデザインでお手入れしやすい!
とてもシンプルなデザインになっていて無駄がないので、どんなインテリアにも合うようになっています。
シンプルなのでお手入れも楽で、さっと拭くだけで綺麗になります。凹凸が少ないのでホコリが溜まりにくいもの嬉しいところです。
タニタの体重計はシンプルなデザインのものが多いですが、これだけの機能が付いていてシンプルなのはなかなかないのではないでしょうか。
その他のタニタ製「体組成計」
体組成計 BC-331 (ホワイト)
・2つの液晶で測定項目を表示し、大画面で見やすい文字表示
・測定をサポートしてくれる「マイサポ機能搭載」
・値段:10,978円
体組成計BC-765 (ホワイト)
・乗るとすぐ測定できる「乗るピタ機能付き」
・体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢が測定可能
・値段:6,578円
まとめ
今回は、タニタの「体組成計(BC-LU01)」という電子体重計をご紹介させて頂きました。
手軽に測定できて手軽に収納できるこの商品は、普段使いにぴったりです。デザインもシンプルなので飽きがこず、長く使うことができると思いますよ。
私はこれを購入して大満足しているので、ぜひ体重計を購入する際には参考にしてみてくださいね。
▶【楽天買い回り商品】楽天0円商品|買い回り次第でタダになる商品を集めました!件数稼ぎにどうぞ!
買った金額以上にポイントが返ってくる商品を集めました。